1,143 ビュー

感動!復活!ウルトラを3回走って分かったウルトラマラソンの5つの魅力

こんにちは。馬術競技からマラソンに転向した、100km自己ベスト9時間1分(2022沖縄100K)の工学系大学院生ランナーのかめです。

大学2年次の12月に沖縄でウルトラマラソンを完走し、そこでウルトラに魅せられて以来、ウルトラのことが大好きになってしまいました。

この記事では、ウルトラを走って感じたウルトラマラソンの魅力を5つ皆さんにご紹介します。

  • 今後ウルトラに挑戦しようか考えていらっしゃる方
  • ウルトラの新しい魅力を発見したいウルトラランナーの方

こうした方々にピッタリな内容なので、是非最後までご覧いただきたいと思っています。

かめ
それでは早速始めましょう!

 

ウルトラマラソンの5つの魅力

私が思うウルトラの魅力は以下の5つでございます⇩

  1. スタート前からゴール後まで一日中非日常気分を味わえる
  2. 色々な人と知り合いになれ、話しながらゴールを目指せる
  3. ゆったりペースでの巡航なので、自分の人生について自問自答し振り返られる時間帯がある
  4. 苦しくなってからの”復活”を味わえる
  5. ゴールした時、フルマラソンの日じゃないほど大きな感動を味わえる

以下で一つずつ解説していきます。

 

スタート前から非日常。トコトン特別気分を味わえる

障害物競走, クロスラン, Mudrun, ランニング, 実力者

ウルトラマラソンの1つ目の魅力は、何から何まで日常と大きくかけ離れている点です。

走る場所は遠征先、スタート時間は午前5時、走る距離は100km、走行時間は最長14時間…
このように、普段と全く違うコンディションでランニングするから冒険気分を味わえるんです。

私が初めてウルトラに参加した際、札幌から沖縄へ2000km以上移動するので既に大々々冒険でした。

新千歳空港から乗るはずだった飛行機が大雪のせいで欠航となり、沖縄への到着が遅れてしまって”あわや出走できないかも”という大変スリリングな経験ができました。

そうやって苦労して着いた沖縄では、走りながら太平洋の地平線の彼方から昇ってくる大きな太陽を見たり、84km過ぎの橋の上からキラキラ輝くエメラルドブルーの海を見てめちゃくちゃ感動したりしました。

こんな風景はまる一日中、しかもなが~い距離を走らないと全ては楽しめませんから、ウルトラは冒険気分を味わわせてくれる最高に楽しいイベントだというわけであります。

なお、あまりにウルトラの刺激が強すぎて、フィニッシュ後はレースの余韻に2週間ほど浸って何も手につかなくなります笑

精神的には元気ですが、肉体的にはボロボロなので、完走後しばらくはお仕事や学業などが普段よりスローペースになってしまうことを豆知識としてご承知おき下さい。

私の場合、レースの1週間後に行われた大学の中間試験にて、ちょっと公言できないほどお粗末な点数を取っちゃいました。

でも別にいいんです。点数と引き換えにウルトラの余韻に浸れてものすごく幸せな時間を過ごせましたし (テストでうたた寝してしまいました)、中間試験で失った点数はしっかりと期末試験で挽回しておきましたから👍

 

色々な人と話しながらゴールを目指せる

人々, 子供達, 女の子, トーク, 話す, 会話, エンターテイメント, 道

ウルトラマラソンの2つ目の魅力は、レースの途中、特に序盤、色々な人と会話して仲良くなって一緒にゴールを目指せる点です。

たとえレース出走者の中に知り合いが一人もいない状態で走り始めたとしても、同じペースで走っている人同士で自然と会話が始まりますし、気が付いたら意気投合してものすごく仲良くなっているのです。

私の見た感じでは、サブ9 (9時間切り)より遅めのタイムを狙う人を境にランナー同士での会話が行われているようです。

それより早いタイムを狙う方はトークよりランに集中する傾向があり、トップ選手などは話しかけられぬほど強いオーラをビンビン放っていらっしゃいます。

私の場合、初めて参加したウルトラでは、そのレースの完走経験者さんと長いあいだ並走し、道に迷いかけたときには「こっちだよ」と案内までしていただきました。

また、最終盤で力尽きて歩いていた時に「歩くな、走れっ!!」と力強い激を飛ばしてもらい、おかげで残り5kmから足が復活して走ることができました。

加えて、こうしてブログをやっていると、レースで仲良くなった方が後に私のブログまでお越しになり、有難いことにコメントまで残して下さる場合がございます。

苦しい生殺しペースで巡航するフルマラソンだと自分のことで精いっぱいで、他人にかまっている余裕がなく、人と話しながら走るなんてほとんどないと思いますから、色々な人と仲良くなれるのがウルトラマラソンの素晴らしい所だと感じています。

 

ゆったりペースでの巡航なので、自問自答し人生を振り返られる時間帯がある

道, 風景, 自然, 秋, 未舗装の道路, 木, ハゲ, 枝, ハイキング

ウルトラマラソンの3つ目の魅力は、終始呼吸が楽なため、内省したり人生について考えたりする時間がある所です。

過去の辛かったり苦しかったりした出来事にポジティブな意味を見出してやり、それを良い思い出として消化/昇華することができるのです。

私の場合、初めてのウルトラでの巡航中に、体型のことで酷くいじめられた小学校時代の暗黒体験からようやく卒業できました。

いじめられていた当時は学校へ行きたくなくなるほど悲しい思いでいっぱいでしたが、”あそこで弱者の立場を嫌というほど経験したおかげで心の痛みが分かる人間になれたんだ”とようやく負の経験を自分なりに咀嚼できたのです。

仕事や雑務に忙殺される日常生活の最中では、腰を据えて過去の自分と正対して理解し合うのが極めて難しいと考えられます。

その点、ウルトラのレース中は一日中仕事やしがらみから解き放たれた状態ですので、己とがっぷり四つを組んで自己理解に集中することが可能となっているのです。

100kmという途方もない距離を自己理解を終えて走り終えると、最後までボロボロになりながら動いてくれた自分自身がたまらなく愛おしくなるはずです。

フィニッシュ後、頑張った自分を思い切り褒めてやれば、自身との信頼関係が一層強固になること間違いなしです👍

かめ
フィニッシュ後に飲むアルコール飲料がこれまためっちゃ体に染みるんです。もしゴールしてから胃腸がお元気ならばぜひ乾杯🍻して疲れを癒して下さい^^

 

苦しくなってからの『復活』を味わえる

動機, 障害物競走, ランニング, 実力者, 走る, Mudrun, スポーツ

ウルトラマラソンの4つ目の魅力は、脚力の消耗やエネルギーの枯渇により『終わった』状態になったとしても、一定時間もがきながら前進していれば『復活』できる所です。

一度『終わって』しまうともう二度と復活できなさそうに思われがちですが、人間の体って不思議なもので、ある程度時間が経つと再度動き出す活力が体の奥底から湧き上がってくるのです。

『終わり』と『復活』は打ち寄せては引く、まるでのような感覚でランナーの元へとやってきます。

ひとたび『復活』してもまた『終わり』が来ます。しかし、『終わった』としてもまた『復活』が来て、レース中はその周期を延々と繰り返すイメージです。

体験上、終わり-復活ウェーブは(もう無理だ…)と諦めた瞬間に周期が延び、その後の『復活』タイムの到来が本来よりもずっと先延ばしにされちゃいます。

その結果、ご自身の苦しい時間帯が更に長くなり、リタイアに追い込まれる要因となりかねません。

ウルトラ初心者の方に頭の片隅へとどめておいてもらいたいのが、一度足が終わりかけても復活する可能性が大いにあるので、絶対に諦めず前へと進み続けていただきたいということになります。

どれだけ辛くても前進し続ければやがて希望が見えてきます。我慢して我慢して我慢を重ね、その先に待ち受けている人間の神秘を存分に味わって貰いたいです^^

なお、この『復活』という感覚は、ウルトラマラソンならではのものだと感じます

フルマラソンじゃちょっと距離が短く、『復活』する前に苦しいままレースが終わってしまうので、独特な復活体験をしたい方は是非ウルトラマラソンに挑戦してみて下さいね♪

 

戦い抜いてゴールした時、フルマラソンの比じゃないほど大きな感動を味わえる

バルコニー, 女性, 立っている, 日光, 自由, 朝, ハッピー, 腕

ウルトラマラソンの最後の魅力は、フィニッシュ時に半端ないほど大きな感動に包まれる所です。

その大きさはフルマラソンの比ではなく、何倍も大きくて深くて上質な感慨深いものとなっております。

ウルトラマラソンはフルマラソンより2.4倍(100/42.195)ほど走行距離がありますが、走行時間や味わう苦痛、新しい出会いや自己理解の進捗など様々な要素を加味すれば、感動の度合いは2.4倍どころじゃなく10倍、20倍以上に膨れ上がるかと存じます。

初ウルトラのゴール時なんて感極まって泣いちゃいます。老若男女問わずボロボロ泣けるのがウルトラの大きな魅力です。

ひとたび100km走り抜いてしまったならば、もうフルマラソン程度の距離じゃ物足らなくなっているはずです。

だって”たったの”42.195kmですものね笑。ウルトラを走れば距離感覚がぶっ壊れ、練習でも軽々40km以上走れるようになっています。

その勢いでウルトラジャンキーとなっていただき、ぜひ次回・次々回のレースでもウルトラに挑戦してもらいたいですね♪

もし100kmにも物足らなくなってしまったら、砂漠を走る『サハラマラソン』ですとか、1週間で500km以上走る『川の道フットレース』といったエクストリームな大会もありますので、更なる感動や達成感を求めてより過酷なレースにチャレンジして頂きたいと思います。

 

最後に

ウルトラを走って分かったウルトラマラソンの5つの魅力はコレで以上となります。

まとめると、

  1. スタート前から非日常。トコトン特別気分を味わえる
  2. 色々な人と話しながらゴールを目指せる
  3. ゆったりペースでの巡航なので、自問自答し人生を振り返られる時間帯がある
  4. 苦しくなってからの『復活』を味わえる
  5. 戦い抜いてゴールした時、フルマラソンの比じゃないほど大きな感動を味わえる

このような形になります。

フルマラソンはある程度練習すれば(このぐらいのタイムで走れるかな)という計算が立つのですが、ウルトラは気候条件やレース途中の体調変化など予期せぬトラブルが頻発し、いくら練習しても目標走行タイム通りになかなか走れないなと感じます。

そうした困難もウルトラにハマる要素の一つだと思いますし、(どうやったら100kmで快走できるんだ?)と自分に合った練習法を探す過程でランニングがもっと楽しくなってくるのです。

【体験記】沖縄100Kウルトラマラソン2022 レース当日の一部始終

2022-12-22

【サブ10・サブ9】100kmのウルトラマラソンを9時間1分で走れた練習法の概略

2022-12-24

【サブ10】ウルトラマラソン10時間切りを確信した3つの練習について解説します

2022-12-29

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA