つくば長期出張あるある3選(注:現役北大修士学生のかめの場合)
つくばへの累計出張期間が半年を超え、つくば出張のたび起こる共通の出来事がいくつか生じるようになりました。この記事では、現役北大院生の私がつくば出張すると起こるあるあるを3つご紹介します。
つくばへの累計出張期間が半年を超え、つくば出張のたび起こる共通の出来事がいくつか生じるようになりました。この記事では、現役北大院生の私がつくば出張すると起こるあるあるを3つご紹介します。
この記事では、私が研究時間の大半を過ごしているドライルーム(乾燥室)のあるあるを5つご紹介します。蓄電池産業に携わっている方全てに参考となる内容です。
ビッグジャーナルに論文を出してみた一部始終・後編です。この記事では査読に関するアレコレについて書いていきます。
この記事では、インパクトファクター42の超一流学術雑誌に論文を投稿した際の一部始終について記していきます。これから論文投稿を控えている大学生・大学院生にピッタリな内容となっております。
このたび、献血回数が累計30回を突破しました。この記事では、30回を突破したいま思うことについて書き綴っていきます。
貧相な上半身を何とかしたいと思い、3か月前から懸垂を開始しました。この記事では、ガリガリのマラソンランナーが懸垂をやり続けた感想を記していきます。
海外SF作品の読書がマイブームとなり、ディックに次いでホーガンの作品も読んでみました。この記事では、ホーガンのデビュー作・星を継ぐものを読んだ感想を記していきます。
久々にSF小説を手に取ったのですが、あまりに面白すぎて一日で一気読みしてしまいました。この記事では、フィリップ・K・ディック作のアンドロイドは電気羊の夢を見るか?に関するレビューを書いていきます。
投資10か月目の投資成績です。今月は果たしてどうなったのでしょうか?
大学院に入学し、奨学金を活用して積み立て投資を開始しました。この記事では、投資を始めた時に打ち立てた目標金融資産額について解説していきます。
コメント