462 ビュー

#44 沖縄100Kウルトラマラソン2022まであと54日!80分ジョグ&『鉄は熱いうちに打て』に関するコラム

#43 沖縄100Kウルトラマラソン2022まであと56日!無補給フルマラソン&月曜に早稲田大学へ行ったときに感じたこと

2022-10-23

こんにちは。馬術競技からマラソンに転向した、マラソン自己ベスト2時間47分の現役理系大学院生のかめ (M2)です。

2022年12月18日スタートの沖縄100Kウルトラマラソンへ向けて練習しており、記事を書きながら日々の練習内容を振り返ることにしています。

今週の練習計画

  • 10/24 (月) : オフ
  • 10/25 (火) : 80分ジョグ+橋ダッシュ
  • 10/26 (水) : 80分ジョグ
  • 10/27 (木) : 2時間20分間走
  • 10/28 (金) : オフ
  • 10/29 (土) : 90分ジョグ+橋ダッシュ
  • 10/30 (日) : 3時間走*ポイント練

 

今日の練習

17.2km 4’50″/km
👟ライトレーサー3

今週一発目の練習は、オーソドックスな80分ジョグ。

先週までは基礎練の時間を75分としていたのを、今週からは更に己を強化すべく、5分延長して練習を行っていきます。

基礎練の走行時間が延びるにつれ、週末のロング走にて余裕で走り切れる距離が確実に増加していきます。

理想的には基礎練を100分ジョグにしたいと思っていますが、残念ながら本番までそれほど時間がないので、基礎練時間を90分まで引き上げるので精一杯だと思っています。

今日は超余裕で80分間走り終えられました。

ラストで約10日ぶりに橋ダッシュを行い、体のキレをしっかりと取り戻しておきました。

しばらくダッシュをやっておらず、そのせいで全力で走る方法を忘れかけてしまっていました。

持久力と共に最大出力もウルトラ完走のカギを握っているから、これからはダッシュ練もサボらずやっていくつもりです。

かめ
サボりたくてサボっている訳じゃないんです。気温が下がった影響で体が冷え、ジョグを終えたらすぐトイレに行きたくなっちゃうため、ダッシュしたくてもトイレを優先せねばならず、トイレを終えたらもうダッシュする気が失せてしまっているというカラクリです

 

なお、明日は80分ジョグの予定を100分まで延長します。

明後日は予定通り140分走を計画しており、研究所へ行く前にサクッと済ませてしまいます。

 

コラム:『鉄は熱いうちに打て』に関するお話

昨日の夜、”大学2年次に鉄鋼所へ見学に行ったとき溶鉱炉を見たシーン”を夢で見ました。

それでふと『鉄は熱いうちに打て』という諺を連想したので、今日はその諺から着想を得たコラムをつらつらと書き綴って参ります。

 

大学の研究室で論文を読んていると、その姿を見た我が指導教員はすごくお喜びになります。

私としては”読みたいから”というより”自分の論文を書くために読まざるを得ないから”読んでいるわけですが、指導教員の目にはどうしても『研究が好きな模範的大学院生』として映ってしまうみたいです。

ひとたびこうなると厄介です。私を成長させるべく、先生は次から次へと仕事を持ちかけてき始めます。

  • 貴重な夏休み期間中に出たくもない学会に参加させられたり
  • 書きたくもないのに論文を何本も書かされてしまったり

(やっと休める*≧∀≦*!)と思った途端、まるで心を見透かしたかの如く、我が余暇を脇に抱え、サッと持って行ってしまうのです…

 

推察するに、先生はおそらく私を”熱い鉄”と見立てているのでしょう。

なるほど、確かに鉄は熱いうちに打たなきゃ所望の形に変えられないし、冷えてから打つのでは鉄に強度をもたらせられないという訳であります。

しかし、先生は大きな勘違いをしています。私は鉄ではありません笑。

鉄じゃないのにガンガン打つからメンタルがボロボロになってしまうのだし、「もっと叩いたらもっと強くなるかなぁ…?」と手加減なしに課題を投げつけてくるから文字通り血を吐く羽目に陥るのです。

百歩譲り、仮に私が鉄だとしましょう。でも、熱くないのに何度も打っても意味がないと思いませんか

私は研究より趣味のランニングに情熱を注いでいるので研究に関してアツアツではありませんし、そんな状態で打たれたって

かめ
痛ってぇ… なんで叩くんだよ…

と遺憾砲を発射するだけなのです。

まぁ、研究に関してもアツアツになることは瞬間的にならありますよ?

しかしそれは(この仕事を済ませたら休みだ!)と思って渾身のラストスパートをかましている時であって、その時の私の様子を見て”コイツは研究を楽しんでいるな^^”と新たな課題を投げつけるのは、もうガソリンが切れたガソリン車 (=私)をバッテリー (=根性)だけで無理やり走らすのと同じなのです。

研究の世界で嫌なのは、いくら一生懸命頑張ってもTo Doリストからやるべきことが永遠になくならない所です。

やれどもやれどもゴールポストを動かされるからどんどんやる気がなくなっていくし、ソレが辛いから早くアカデミアの世界から抜け出したくて仕方がないのです。

せめて鉄 (人)を打つならば、打つ回数 (押しつける仕事の量)をもう少し考えてやって貰いたいです。

なぜ学費を払っているこちら側が辛い思いをせねばならぬのか…何度考えてもよく分からないのが『研究室』という不思議な世界なのです。

 

研究室生活に比べたら、100kmマラソンなんて楽なもんです。だって100km走ったらゴールなんでしょ笑?

研究室生活の場合、事前に”100m走だ”と聞かされたから最初から全力で走ったのに、ゴールする直前で200m、300m…と距離が延び、短距離走のスピードで休みを挟みつつフルマラソンを走るようなものなのです。

アカデミアの世界を生き抜けるのは、①絶えず打たれても大丈夫なほどアツアツな人か、②打たれていることに気付かないほど鈍感な人の2択だと私は思っています。

そんな過酷な世界である割に大学教員の給与は目玉が飛び出るほど安いですから、(日本の大学が衰退していくのも無理はないよなぁ…)と、当然の帰結に首がもげるほど頷いてしまいます…

 

明日の練習予定

明日は100分ジョグを行います。

なお、明日の夜、ボロボロになったライトレーサー3の次に履くシューズが届きますので、木曜はソレを履いて140分間走をやろうと思っています。

 

#45 沖縄100Kウルトラマラソン2022まであと53日!100分ジョグ&自身の論文がWEB上に公開されました!

2022-10-26

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA