英検準一級合格体験談三部作 (下) 合格した感想について
英検準一級合格体験談の最終回です。この記事では、準一級に合格した感想について、一次/二次試験と分けて解説します。
英検準一級合格体験談の最終回です。この記事では、準一級に合格した感想について、一次/二次試験と分けて解説します。
英検準一級体験記、第二弾です。この記事では、準一級合格を手繰り寄せた勉強方法について解説していきます。
私は大学一年次の2&3月に英検準一級を受検し、一次→二次とストレート合格した実績があります。この記事からの三部作では、英検に合格するまでのアレコレについて解説していきます。
北大入学時、私は第二外国語としてスペイン語を選択しました。他にも5つの選択肢がありましたが、色々と調べた結果スペイン語を履修する事に決めました。この記事では、第二外国語としてスペイン語を選んだ理由、および感想について述べていきます。第二外国語をどれにしようか迷っている学部新入生、新しく語学をする方にピッタリな記事です。
大学一年次に英検準一級を取得し、それ以来一級合格に向けて邁進してきました。そして本日、私は英検一級合格を正式に断念する決意を致しました。この記事では、私が一級取得を諦めた5つの理由について解説します。特に目的もなしに英検一級合格を目指していらっしゃる方に一度読んで頂きたい記事となっております。
2021年4月に行われたTOEIC公開テストで785点を獲得しました。対策期間は4週間という事で、かなり効率の良い勉強ができたと思っております。この記事では、TOEICで785点を獲得するに至った英語勉強法を解説していきます。今すぐスコアが欲しい就活生や大学院試験にスコアが必要な大学生にピッタリな記事となっています。
コメント