こんにちは。馬術競技からマラソンに転向した、マラソン自己ベスト2時間47分の現役理系大学院生のかめ (M2)です。
2022年12月18日スタートの沖縄100Kウルトラマラソンへ向けて練習しており、記事を書きながら日々の練習内容を振り返ることにしています。
今週の練習計画
- 10/3 (月) : オフ
- 10/4 (火) : 75分ジョグ+橋ダッシュ×3@ライトレーサー3
- 10/5 (水) : 100分ジョグ@ペガサス39*準ポイント練
- 10/6 (木) : 75分ジョグ@ライトレーサー3
- 10/7 (金) : オフ
- 10/8 (土) : 75分ジョグ+橋ダッシュ×3@ライトレーサー3
- 10/9 (日) : 165分ジョグ@ペガサス39*ポイント練
今日の練習
15.8km 4’53″/km
👟ライトレーサー3
一昨日のケガは寝ているうちに癒えてしまい、今朝は100%万全な状態で走り始めることができました。
吐息が白くなるほど冷え込んでいたものの、雨による湿気のおかげであまり寒さを感じませんでした。
練習の方も最後までバッチリこなし、常に余裕のある状態でフォームを確認しながら淡々と距離を踏めました。
最後は橋を5本ダッシュ。体のキレを磨いて最高の朝ランを終了しました。
これまで600~700kmほど一緒に走ってきたライトレーサーですが、ここにきてアウトソールのすり減りが目立つようになりました。
ミッドソールのクッション性もちょっと微妙になってきたし、そろそろ他の練習シューズを探した方が良いのかもしれません。
ライトレーサー3には愛着があるので、次もライトレーサーを選ぶかもしれません。
もしくはアシックスのノヴァブラスト3など厚底を買うか… これについてはもう少し今のライトレーサーを使ってから判断したいと思います。
コラム:走る時に私が考えること
大学の研究室で「走っている時って何を考えているの?」と聞かれることが度々あります。
それに対して私は「特に何も考えていないよ」といつも答えるようにしています。
もちろん”全く”何も考えていないわけではありません。
- 数歩先にある段差を見つけてその迂回経路を探したり
- 走り始めと今のフォームを比較して適宜微調整してみたり
- 可愛い女性ランナーを見かけると(カッコつけてやろう)と思ってちょっとペースを上げてみたり
常に何かしら脳を使っている状態です。
ですが、究極的には何も考えたくありません。
脳を使うと莫大なエネルギーを食われるのでなるべくエネルギーを使わずにおきたいですし、研究生活で頭を使ってばかりだからランニングの時ぐらいは何も考えず無心で過ごしたいのです。
東洋思想には頭を使わず本質を悟る”無分別知 (むふんべっち)”という技術がありまして、ランニングをしていれば少しずつその境地に近づいていく実感があります。
人間は頭でっかちだと心身のバランスが崩れてしまいますから、頭を使わず行えるこのスポーツは私に調和と安寧をもたらしてくれます。
ランニングとは足を前に出すだけの非常に単調なスポーツです。
その単調さゆえ、「そんなに長い時間走ってどうして飽きないの?」とよく聞かれます。
私からしてみれば、ランニングで飽きるわけがないのです。
路面の傾斜や体の僅かなバランスの変化で全ての歩みが微妙に異なってくるし、足の地面への接地角度によって得られる反力も全く違ってくるし、それらを”最初から最後まで思い通りにこなす”という完璧な状態を目指して練習すれば全く飽きる心配がないのです。
私がランニングをやめるのは、おそらく死ぬ時だろうと思います。
それほどこのスポーツは奥深くて探求し甲斐がありますし、自分自身との戦いなのでやればやるほど己の心が磨かれていきます。
また、大会に出ようと思わなければ、ランニングは大変安上がりなスポーツです。
ウェアとシューズを数セット揃えてもせいぜい5万円程度で収まりますし、走れば健康にもなるため医療費の節約にも一役買います。
私はランニングの楽しさを義務教育でもっと教えるべきだと思っています。
マラソン大会と称して強制的に長い距離を走らせてランニング嫌いを量産するのではなく、気持ちの良いペースで気持ち良く終われる時間だけ走ることを子供たちにやらせて欲しいのです…
明日の練習予定
明日は165分~180分のロング走を行います。
コレを失速せず走り切れたら、午後に沖縄100Kのエントリーを済ませようと考えています。
コメントを残す