こんにちは。馬術競技からマラソンに転向した、マラソン自己ベスト2時間47分の現役理系大学院生のかめ (M2)です。
2022年12月18日スタートの沖縄100Kウルトラマラソンへ向けて練習しており、記事を書きながら日々の練習内容を振り返ることにしています。
今週の練習計画
- 10/3 (月) : オフ
- 10/4 (火) : 75分ジョグ+橋ダッシュ×3@ライトレーサー3
- 10/5 (水) : 100分ジョグ@ペガサス39*準ポイント練
- 10/6 (木) : 80分ジョグ+橋ダッシュ×5@ライトレーサー3
- 10/7 (金) : オフ
- 10/8 (土) : 75分ジョグ+橋ダッシュ×5@ライトレーサー3
- 10/9 (日) : 165分ジョグ@ペガサス39*ポイント練
今日の練習
22.8km 4’53″/km
👟ペガサス39
100分の予定でしたが、時間的にも体力的にも余裕があったので、10分プラスして走りました。
膝下の脱力をテーマに走り、足は地面に置くだけにとどめ、後はペガサス39の反発に任せて子気味良いリズムを刻みました。
たかが110分じゃ疲れません。私はあと2か月後には9時間も走らなくちゃならないのですから。
遥か高い目標を胸に秘め、これからも日々の練習を熱い想いでやり抜き続けていきます。
今週末に設定通りロングランを走り切れたら、まだしていなかった沖縄100Kへのエントリーをするつもりです。
エントリーフィーは22,000円とかなり高額な模様ですが、22,000円を払ってでも私は沖縄の海を見てみたいのです。
4年前にニライカナイ橋からエメラルドブルーの海を見た時、(世の中にこんなに美しい眺めがあるのか…)と鳥肌が立ったことを未だ鮮明に記憶しています。
今度はもっと体力的に元気な状態で沖縄の海を目に焼き付けたいし、少しでも、1秒でも早くゴールするため、私はレース直前まで能力向上の手を緩めません。
コラム:最近ハマっている玄米食について
私は最近、めちゃくちゃ玄米にハマっています。
どれぐらいハマっているかというと、昼食に玄米しか食べないほどです。
ひと月前までは昼食でサバ缶やチーズなどタンパク源を豊富に摂取していました。
しかし、何だか用意するのも面倒だし、食べなくても良い気がして来ましたので、今や玄米だけの超シンプルなメニューに落ち着いたという訳です。
さすがにランニング後から夕食までタンパク質摂取ゼロというのもマズいから、練習直後に30gほどホエイプロテインを摂ってから研究所に向かっています。
昼食玄米only生活を始めて3週間経ち、問題は特に何も生じておりません。
それどころか昼食~夕食時のパフォーマンスが著しく向上し、思考面でも体力面でも以前の3割増しの力を発揮できているように思います。
どうして食事量を減らしたのにパフォーマンスが上がったのでしょう…? もしかすると、食事量を減らして消化にエネルギーを使わなくなったからパフォーマンスが上がったのかもしれませんね。
ランニングをしない冬場は玄米のみで暮らせるかもしれません。
玄米は人間に必要な栄養がほぼすべて含まれる『完全食』と呼ばれていますし、理論上は玄米を大量に食べればそれだけで大丈夫なはずです。
もしそれで冬を越せたら、食費月6,000円程度で暮らしていけます。
現在は月20,000円程度食費に使っていますから、12~3月を6,000円まで抑えられたら14,000×4=56,000円もの節約になります。
56,000円あったら何でもできますよ?
- あいこちゃんのサバ缶を267個買えますし
- 栄養満点のアボカドを373個買えますし
- 2Lのミネラルウォーターを700本買えますし
本当に何でもできちゃいます。
玄米は5kgで約2,000円のため、56,000円で140kg分もの玄米を買える計算になります。
140kgもあれば来年度の海外留学中の食事は全く心配しなくてOKですので、自分の新たな可能性を探るべく、今年は玄米のみでの越冬に挑戦してみようと考えています。
明日の練習予定
明日は80分ジョグの予定です。
ジョグ後は5本の橋ダッシュを行い、体にキレを出してから週末の練習を行いたいと思っています。
コメントを残す