こんにちは。馬術競技からマラソンに転向した、マラソン自己ベスト2時間47分の現役理系大学院生のかめ (M2)です。
2022年12月18日スタートの沖縄100Kウルトラマラソンへ向けて練習しており、記事を書きながら日々の練習内容を振り返ることにしています。
今週の練習計画
- 9/26 (月) : オフ
- 9/27 (火) : 80分ジョグ+橋ダッシュ×3@ライトレーサー3
- 9/28 (水) : 100分ジョグ@ペガサス39*準ポイント練
- 9/29 (木) : 75分ジョグ+橋ダッシュ×3@ライトレーサー3
- 9/30 (金) : オフ
- 10/1 (土) : 75分ジョグ+橋ダッシュ×3@ライトレーサー3
- 10/2 (日) : 150分ジョグ@ペガサス39*ポイント練
今日の練習
16.3km 4’45″/km
👟ライトレーサー3
今朝も筋肉の動きが抜群に良く、目標巡行ペースで走り続けるのに全く苦労しませんでした。
体幹と胸筋、またお尻の筋肉が上手く調和し、すごく効率的に走れるようになってきています。
コレは橋ダッシュの効果がかなり大きいです。
上り坂をスイスイ上るためには無駄のないフォームで走る必要があり、橋ダッシュで培った感覚を平地でも活かせているのが最近の好調の要因でしょう。
加えて評価したいのは、全くケガする気配がしない点です。
ケガして練習にブランクを作ると今まで積み上げてきたものが一部失われ、取り戻すのにそれなりの時間を要するため、中断無しでコンスタントに練習を行えているのは本当に素晴らしい事だと思っています。
現在、私はつくばでの10週間出張の真っ最中なのですが、つくばでも体をちゃんとケアすべく、スーツケースと一緒に長さ1mほどのストレッチポールを持参しました。
それにより体の歪みを直したり、下半身の筋膜リリースで緊張をほぐしたりできるので、ますますケガと縁遠くなっていっている訳であります。
そういえば先月は293.7km走りました↓
300kmの大台に乗らなくて少しだけ残念に思いますが、足底筋膜炎で4日ほど休み、その後も練習量を抑えたのを踏まえれば、”そこそこ頑張ったな”と自分を褒めてあげたくなる1か月でした。
コラム:焼肉食べ放題へ行った感想
昨日、研究所の北大OBと一緒に焼肉の食べ放題へ行きました。
私はつくばへ着いた2週間前から玄米とサバ缶とキャベツしか口に入れておらず、”久々にお肉を食べられる”とあって朝からテンションが上がりっぱなしでした。
食べ放題開始とともにタブレット端末のメニューを開くと、どれもこれもが輝いて見え、思わず口から涎が漏れそうになりました。
- 極上カルビ
- 厚切りタン塩
- 石焼ビビンバ
など、次から次へとご馳走を注文し、「あ~、幸せ(*≧∀≦*)!」と舌鼓を打ったのでした。
ただ、脂っこいものを食べるのがあまりに久々だったせいか、終盤から胸やけがしてきました。
加えてお腹までパンパンになり、腹太鼓をも打ちながら食べ物を必死でかき込みました。
別腹のデザートにはチョコパフェを注文したのですが、これまた美味しすぎて泣いてしまいそうになりました。
普段からこんな豪華なものを食べ慣れていたらココまで感動できなかったでしょう… そういう意味では粗食も案外捨てたものではないかもしれませんね。
ただ、焼肉食べ放題の副作用は今朝の練習後に訪れました。
橋ダッシュで心拍数を爆上げした後、急に気持ち悪くなったのです。
胃の中ではまだお肉の消化が行われており、急に激しく揺さぶられたことで胃もビックリして体にSTOPサインを出したのでしょう。
普段はごく少量の食物しか食べていないので寝る前には夕食分の消化が終わってしまっているものですから、それと同じつもりで練習した結果、あやうく吐いてしまう所でした。
また、今朝の練習では、脳が集中モードに入るまで普段より少し手間取りました。
ランニングに加え、今朝は消化にもエネルギーを取られていたから、限りあるエネルギーを如何に配分すべきか、体も悩んでいたのでしょう。
確かに焼肉食べ放題は最高に楽しいし幸せになれます。
その一方、アスリート的には練習に支障をきたすのでなるべく避けるべきだなと感じたし、結局は粗食の方が体に合っているので(これからも粗食を食べていこう)と思いました。
明日の予定
明日は予定通り、150分ジョグを行います。
もし調子が良ければ180分まで延長するオプションを付けて練習に臨もうと考えています。
以上です。