【積み立て投資】大学院生が第一種奨学金でインデックス投資をしてみた結果(7か月目)
投資生活7か月目。先月に続き、今月も赤字となりました。苦しい時期が続きますが、ここは耐えるしかないですね。
投資生活7か月目。先月に続き、今月も赤字となりました。苦しい時期が続きますが、ここは耐えるしかないですね。
先日、知り合いと一緒にボーリングへ行ってきました。この記事では、人生で初めてボーリングをした感想を記していこうと思います。
総合理系を目指す!と決めたは良いものの、どの選抜群に出願しようか決め真似ていらっしゃる方がきっといると思います。この記事では、そんな人向けに、あなたの出願先を選ぶ際に参考となるポイントについて解説していこうと思います。
昨日、生まれて初めてグループディスカッション(GD)なるものに挑戦してきました。この記事では、GDをやってみた感想について記しました。
馬術競技の国体選手として競技に出場していた時、大学馬術部関係者から2回ほどスポーツ推薦の話を持ち掛けられました。この記事では、中3と高2におけるスポーツ推薦をめぐるアレコレについて色々と書いていきます。
私は化学系企業への就職を希望しています。この記事では、多少おふざけも交えながら、化学系企業を受けるつもりで面接シミュレーションをしてみました。
北大や東大など、全国には入学後に進路を選べる大学がいくつか存在しています。この記事では、進路振分けの移行先選びの参考になればと思い、私が金属系コースに移行した理由について解説していきます。
来月初旬、人生で初めての企業最終面接に臨みます。何の練習もせずに面接へ行くと失敗してしまうと思ったので、記事を書きながら志望動機等を整理してみました。
先日、日商簿記3級のネット試験を受けてきました。無事に一発合格できたので、この記事では、簿記3級に合格できた勉強法を解説していこうと思います。
先日、博士課程進学者向けのフェローシップに内定しました。この記事では、内定した申請書の自己分析欄に記入した文言を一言一句再現しました。
コメント