こんにちは!馬術競技からマラソンに転向した北大工学系大学院生ランナーのかめ (D1)です。2023年6月11日午前4時スタートのいわて銀河100kmマラソンでサブ9 (9時間切り)を狙っており、日々の練習内容を記事にまとめながら振り返ることにしています。
今週の練習計画
- 4/24 (月):オフ (体幹補強)
- 4/25 (火):オフ(懸垂)
- 4/26 (水):80分ジョグ+ダッシュ
- 4/27 (木):120分セミロングジョグ
- 4/28 (金):オフ (懸垂)
- 4/29 (土):80分ジョグ
- 4/30 (日):180分ロングジョグ
今日の練習
80分ジョグ 4’44”/km
👟GT-2000 11飲み会🍻明けの練習ということで少し出力を抑えて走行。追い風に助けられ快調なペースで走り切られました。
明日は180分ロングジョグです。 pic.twitter.com/5sCNqm3sD1
— かめ@6/11いわて銀河100km (@hokudaineguse) April 28, 2023
研究室の飲み会から一夜明け、若干気怠いムカムカした状態で練習へ行ってきました。やはりお酒は好きじゃない。なるべく飲まずに済ましたい。アルコールは肝臓や関節、神経などの具合を悪くし、体を元通りに回復させるまで1週間程度もかかるからです。お酒を飲まないと成立しないコミュニケーションって一体なんなんだ?と思ってしまう。『飲みニケーション』へ頼る前に、普段から意思疎通の仕方をもっと試行錯誤すべきですよ。やるだけやって”もう酒に頼るしかない”というなら浴びるように飲んでもらって構いません。しかし、『飲みニケーション』へ頼る人に限って試行錯誤していないから困ってしまう。アルコールが入った時に誰かと話しても内容の記憶がないんです。その場の快楽の為だけにお酒を飲んだらお金と時間が可哀想だ。昨日の宴会を最後とし、飲み会で酒を飲むのはもう止めにしておくつもり。できれば喧噪極まりない飲みの場へ足を運びたくもありません。でも”アイツは付き合いの悪い奴だ”と思われると人間関係に齟齬が生じるので参加ぐらいはしておきます (面倒臭いなぁ…)。私にとって”飲みの場”とは『他人の日頃のストレスを発散させてあげる場』です。自分のストレスと引き換えに相手へ良い気分になっていただき、仕事のとき力を貸してもらえる人間関係を構築・維持する時間であります。
飲み会のストレスを発散すべく心安らかに80分ジョグ。内臓の調子は悪かったけれども筋肉の具合は良さそうでした。相変わらず強い風に終始悩まされたものの、追い風区間の方が長かったおかげで普段より巡航ペースが速かったです。GT-2000 11で如何に接地すればいいか感覚を掴めてきたのも要因の一つ。明日は小雨&暴風のなか180ジョグへ行ってきます。少しだけ急な起伏を入れるも、平地 or 緩やかな起伏を基調としたイージーなコースを選んで走行いたします。
コメントを残す