341 ビュー

#32 いわて銀河100kmマラソン2023まであと70日!180分起伏走&好きな神社『広島東照宮』に関するコラム

#31 いわて銀河100kmマラソン2023まであと71日!85分ジョグ&好きな神社『伊勢神宮』に関するコラム

2023-04-01

こんにちは!馬術競技からマラソンに転向した北大工学系大学院生ランナーのかめ (D1)です。2023年6月11日午前4時スタートのいわて銀河100kmマラソンでサブ9 (9時間切り)を狙っており、日々の練習内容を記事にまとめながら振り返ることにしています。

今週の練習計画

  • 3/27 (月):オフ
  • 3/28 (火):85分ジョグ
  • 3/29 (水):75分ジョグ
  • 3/30 (木):120分起伏走
  • 3/31 (金):オフ
  • 4/1 (土):85分ジョグ
  • 4/2 (日):180分ロングジョグ 起伏走

 

今日の練習

走り始めた直後は予定通りに平地でただ3時間走るだけのつもりでした。しかし1km走り、あまりに調子が良すぎることに思い至り、(このコンディションで平地を走るのは勿体ないな)と感じて坂道コースでの練習に急遽切り替え。ロングジョグと起伏走を合体させて3時間の起伏走。今までレース以外でこんなに長く坂道を走った経験がなかったため、(果たして生きて帰って来られるだろうか?)と少しだけ不安に思いつつ起伏走を始めました。実際にやってみると案外大したことはありません。最初から最後までガス欠の予兆は垣間見られず、平地の周回コースを走るより余程楽しく最後まで走れました。ただ最終盤、坂を下り終え平地を5km走った際はまるで上り坂を走っているみたいに進みませんでした。太ももが疲れていて足が高く持ち上がらず、地を這うように足を前へ滑らせストライドを稼ぐ戦法を採用。練習終了直後は平地のロングジョグより大きな達成感を味わえました。「やり切ったなー」と自分を褒めて朝の練習を締めくくりました。

ロング起伏走をやってみて、めちゃくちゃウルトラ向きの練習だなと感じました。コレを定期的にやり続けられれば相当な持久力が身につくはず。でも足への負担が大きいから毎週は行えないでしょう。二週間に一度ぐらいの頻度が妥当かなと感じます。来週末は200分のロングジョグ。再来週末は今日と同じ180分起伏走を激坂コースでやるつもりです。

 

好きな神社『広島東照宮』に関するコラム

昨日の記事では『伊勢神宮』にまつわる話を書きました。今日は神社シリーズ最終作として『広島東照宮』についてのコラムを書きます。

 

私の人生で一番多く参拝してきたのが今日の主人公・広島東照宮。広島駅の北口から徒歩15分ぐらいのロケーションで、ランニングや大学受験など多くの思い出がパンパンに詰まった非常に大切な場所なんです。

初めて広島東照宮へ行ったのは確か小学6年生の頃だったか。それまでは正月の初詣に他の神社へ参拝していたのですが、中学受験を目前にして親のどちらかが「少しでも多くの神様を味方につけておいた方が良いだろう」と言い出し、それをキッカケにこの神社へも毎年参拝するように。広島東照宮は徳川家康公が祀られているため”勝負運”が上がることで地元では有名。「中学受験に合格しますように…」と願いを込めてかじかむ両手を合わせたのです。結果的に受験は第一志望に不合格、第二志望以下は全て合格という形で終局。不本意な成績となったわけですが、第一志望校に掲げた中学の校風は自分の性格的に合わなかっただろうから(不合格になって良かったな)と振り返ってみて思います。

中学に入ってしばらくすると、冬に体育でランニングをすることに。当時、私は走るのが得意ではなく、クラスで最下位争いを繰り広げるほど足が遅かったのです。中1冬のマラソン大会は6.8kmを54分(ほぼキロ8分)という成績。ゴールまでに何度も膝に手をつき足を休め、歩いたり走ったりを繰り返して息絶え絶えのゴールでした。中2、中3と体が細くなるにつれて少しずつ速く走れるように。それでも6.8kmを34分(キロ5分程度)の速さまでしか上がらず、体育の成績は常に他より低い『6』や『7』(註:十段階評価)といったものでした。

高校に入り、何を思ったか「体育で『10』を取りたい」と考えるように。春~秋のマット運動や球技は不器用だから上手くできないものの、冬のマラソンなら走るだけだから自分でもできそうに思えたのです。高1当時のクラスメートが賑やかだったのも体育のモチベーションアップに貢献。(コイツらと一緒に体育を頑張れば『10に届くんじゃないか?』)と夢を見始めたわけであります。そうはいっても『10』は難しい。体育以外でも運動をしなくちゃ取れなさそうな成績でした。そこで広島東照宮の階段を使って階段ダッシュを始めました。走るのに必要なのはスタミナと脚力と心肺機能。それらを全般的に鍛えられる方法として階段に着目したのです。広島東照宮の階段って超急勾配なんですね。それを50段以上、休まず何度も駆け上がることで走りに必要な能力を鍛えました。トレーニング効果はすぐに顕れます。体育でクラスの上位に食い込むようになったのです。冬のマラソン大会でも12.8kmを57分(キロ4分半)でフィニッシュ。狙い通り『10』を取れて渾身のガッツポーズをかましました。高1では美術と音楽と地理以外は全て10だった記憶があります。家庭科や書道は先生に媚びて媚びて媚びまくって無理やり10をもぎ取りました。

高2のマラソン大会に向け、その9か月前から自主的にトレーニングを開始。途中までは10月の長崎国体(馬術競技)に向けた瞬発力重視のトレーニングをし、秋からは階段に加え神社横の激坂を使って坂道持久力を養ったのです。高1までのマラソン大会では足の痙攣のせいでタイムを稼げていませんでした。その反省を活かし、”今年は痙攣しないぞ”をスローガンに掲げ、坂道に負けない強靭な足腰を目指して坂道を走りまくったのです。高校生は回復力が異常ですから、毎日坂道をバカみたいに走っても翌朝には回復しています。だからほぼ毎日坂道を走り、徹底的に追い込んで日に日に成長していきました。努力が実り、高2のマラソン大会では12.8kmを54分(キロ4分10秒)で走破しました。学年の上位10%に食い込み高2でも成績『10』をGETです^ ^

大学受験関連だと、高3時代は学校帰りに毎日お参りに行っていました。「京大に受からせて下さい…!」と手をすり合わせてご利益を祈った訳であります。しかし京大の試験に落ち、受験浪人が決定しました。(何で落ちたんやろうか)と分析していくうちに”勉強で努力するのではなく神頼みだったから落ちたんだろう”と不合格要因の一つに思い至った。そこで浪人時代、神様から(こんなに頑張っているんだから受からせちゃらな可哀想やわ)と思ってもらえるぐらい一生懸命勉強に没頭。もちろん毎日参拝に行きます。予備校からの帰り道、神様に「明日は今日以上に頑張ります」と宣言することで努力する姿勢を示したのです。一浪時の合格発表は東照宮の境内にて迎えました。神様にお参りしてからスマホで結果を確認し、合格した高揚感そのままに神様へ「力を貸して下さりありがとうございました」とお礼の言葉を述べました。やはり、神様は”ご利益目当てにすり寄って来る人”より”地道の努力を積み重ねる人”の方が好きなんだろうなと思います。一浪時の広島東照宮とのお付き合いを機に、神社へ「○○しますように…」と願望を述べるのは金輪際止めておくことにしました。

色々な思い出が詰まった広島東照宮へは帰省するたび通っています。①広島へ帰った翌朝&②札幌に戻る当日の朝の2回参拝するのがルーティンです。この神社、本当に好きなので、いつまでも続いて欲しいなと思います。私が大学院を出て研究者になったら毎年寄付金を奉納するつもりです。

 

神社シリーズのコラムは以上になります。来週は『高校時代に好き&得意だった科目(英語・数学・化学・日本史・書道)』について5つコラムを書くつもりです。

 

来週の練習計画

来週は以下のメニューを予定しています。

  • 4/3 (月):オフ
  • 4/4 (火):90分ジョグ
  • 4/5 (水):75分ジョグ
  • 4/6 (木):135分ロングジョグ
  • 4/7 (金):オフ
  • 4/8 (土):90分ジョグ
  • 4/9 (日):200分ロングジョグ

走行距離はキロ5分換算で118km(590分)の予定。ケガに気を付けつつ、来週も100%メニューをこなせるように毎日集中して練習します。

#33 いわて銀河100kmマラソン2023まであと68日!90分ジョグ&高校時代に好きだった科目『英語』に関するコラム

2023-04-04

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA