【研究室生活】学振DC1申請書作成体験記二部作 (下)
先日のDC1申請書作成体験記に引き続き、後編では提出までのアレコレについて書き綴っていきました。
先日のDC1申請書作成体験記に引き続き、後編では提出までのアレコレについて書き綴っていきました。
申請者私は札幌に住む現役理系大学院生である。 博士課程での生活を少しでも楽にすべく、JSPSの学振DC1採択を目指して申請書を書いた。 この記事と次の記事では、申請書作成をめぐるアレコレについて記していく。 DC1(DC…
英検準一級合格体験談の最終回です。この記事では、準一級に合格した感想について、一次/二次試験と分けて解説します。
英検準一級体験記、第二弾です。この記事では、準一級合格を手繰り寄せた勉強方法について解説していきます。
私は大学一年次の2&3月に英検準一級を受検し、一次→二次とストレート合格した実績があります。この記事からの三部作では、英検に合格するまでのアレコレについて解説していきます。
大学入学以来、私は毎日サバ缶を食べてきました。スーパーに陳列された全サバ缶を食べた過程で、サバ缶の魅力に開眼しました。この記事では、毎日サバ缶を食べている現役理系大学院生が、サバ缶の3つも魅力について徹底解説します。
私は修士1年次に、英語圏の国際学会へ出た経験があります。この記事では、その学会に出る前に私がやっていた、英語力向上のための悪あがきについて解説します。
コメント