こんにちは。馬術競技からマラソンに転向した、マラソン自己ベスト2時間47分の現役理系大学院生のかめ (M2)です。
2022年12月18日スタートの沖縄100Kウルトラマラソンへ向けて練習しており、記事を書きながら日々の練習内容を振り返ることにしています。
今週の練習計画
- 12/5 (月) : オフ
- 12/6 (火) : 80分雪上ジョグ
- 12/7 (水) : 80分雪上ジョグ
- 12/8 (木) : オフ
- 12/9 (金・誕生日) : 80分間雪上ジョグ→献血
- 12/10 (土) : 60分雪上ジョグ
- 12/11 (日) : 155分雪上ロング走
今日の練習
32.5km 4’48″/km
👟ウエーブライダー25
ウルトラ前最後のロング走。少々気合が入りすぎてオーバーペースになりました。
コースの半分ほどでアスファルトが顔を出しており、グリップが普段より効きすぎた結果、蹴り出し時の出力が推進力へといつも以上に転換されました。
沖縄には雪なんてありませんから今日よりグリップが良いはずですし、本番では今日より2段階ぐらいゆっくり走るぐらいで適正ペースが出せると分かりました。
練習では何度失敗してもOKです。失敗して経験値を積めば積むほど本番で上手く行く確率が上がるはずです。
この練習の大きな収穫は、レースのほぼ3分の1の距離を踏んでも全く疲れないと分かったことです。
強がりではなくホントに全然疲れを感じず、仮に「プラス2時間走って」と言われても二つ返事で引き受けたと思います。
途中、暴風雪に襲われても
と逆に闘志が沸き立つほどでした。
沖縄100Kまであと7日。少しずつ本気モードになってきました。
決戦に向けた最終調整メニューについて
いよいよ頂上決戦が1週間後にやってきます。
大学院修士課程の総決算であり、大学入学以来積み上げてきた練習成果が如何ほどなのかを知る舞台です。
正直な所、80%以上の確率で9時間切りできると思っています。
ですがウルトラは途中で何が起こるか予想がつかず、熱中症になってサブ10がやっとになるかもしれないし、段差に足を引っかけて転倒して途中棄権となるかもしれません。
これまでたくさん練習をやってきたのは、本番で自分自身に対してなされるであろう数多 (あまた) の言い訳の芽を少しでも摘んでおくためです。
- 太ももが痛くなって失速しちゃった…⇒じゃあ練習で(もう嫌っ…!!!)てなるぐらい走り込んで徹底的に鍛えておこう
- 暑いコンディションで走り慣れていなくて熱中症になっちゃった…⇒暑い中走ることになるのは分かってんだから夏場でもロングランをやっとかなくちゃね
- 坂道で思うようにタイムを稼げないなぁ…⇒坂道を走るのにはコツがあるから、コツを掴めるまで坂を走ったり、坂をうまく走れる人のYouTube動画でも観てみたりしようか
など言い訳のタネになる可能性のある様々な場面を想定し、そこで少しでも成功する確率を上げるために日々練習してきたのです。
4年前に出場した同レースの経験を踏まえて練習メニューを作成し、己の頭で思いつく限りの課題克服はもうやり尽くしたかなと思っています。
あとは練習量を落として疲労を抜き、本番に体調のピークを合わせるのみとなっております。
最終週は以下の練習メニューをこなします⇩
- 12/12 (月) : オフ
- 12/13 (火) : 起伏走
- 12/14 (水) : 50分雪上ジョグ
- 12/15 (木) : 40分雪上ジョグ&ダッシュ3本
- 12/16 (金・移動日) : オフ
- 12/17 (土) : オフ
- 12/18 (日) : 沖縄100Kウルトラマラソン
火曜は気温が7度まで上がるらしく、坂道コースでの雪解けが期待できます。
そこで本番前最後の強化練習として軽めに起伏走を実施し、上り坂や下り坂を問題なく走れるか最終確認しておきます。
水曜と木曜は練習時間を大幅に短縮して練習を行い、木曜の練習後の3本のダッシュで走る練習は無事完了です。
金曜日は北海道から沖縄へと3,000km以上のロングフライト。意外と座りっぱなしって疲れるもので、沖縄に着いたらホテルでゆっくり疲労を取らなくちゃなりません。
土曜日は前日受付に行った後、4年前は誤って他のお店に入ったせいで食べられなかったA&Wのハンバーガーをむしゃむしゃと食べまくります。
100km完走に必要なエネルギーをたっぷりと摂取し、翌日3時発のバスに乗るため早めに就寝いたします。
なお、熱帯低気圧接近の影響で、来週の沖縄は終始強い北風が吹き続けるみたいです。
あまりにも風が強すぎたら那覇空港へ着陸できず、そもそもレースに参加できない可能性すらありますが、そこはパイロットの腕を信じて無事着陸することを願うばかりでございます。
風はレースペースのコントロールをも非常に難しくしそうです。
沖縄100Kのコースって周りに何もない場所が大半なので、強風が吹くとまともに当たってペースを乱してしまうんです。
もし一定ペースを守るのが厳しければ、一定の体感ペースで走ります。
そうすればたとえ風がどこから吹いてきてもリズムを崩さず進めますし、(ペースを守らなきゃ!!)といった変なプレッシャーを心にかけずに済むはずです。
携行品やドロップバッグに預ける荷物についてはもう少し考えてからブログに書きます。
普段、何も持たずに走っているから、こういう時に何を預けたらいいか、イマイチよく分からないんですよね…
来週の決戦に向けて
まずは今日と明日にゆっくりと休み、火曜の起伏走へ向け万全の態勢を整えます。
本番で目標タイムを切ってゴールできるようイメージトレーニングも始めていきます。