私は札幌に住む現役理系大学院生である。
大学院生になり借り始めたJASSOの第一種奨学金で積み立て投資を行っている。
この記事では、積み立て投資7か月目の投資成績をお披露目する。
投資をしたいとお考えの大学生・大学院生ピッタリな内容だと思うので、是非最後までご覧頂きたいと思っている。
それではさっそく始めよう。
7か月目の投資成績



先月と同じく、7か月目も以下のような割合で奨学金をbetした。
- eMAXIS Slim全世界株式(課税枠):22,222円
- SBI・V・S&P500(つみたてNISA枠):11,111円
そして、7か月目終了時、私の資産は以下のように増減した。
- eMAXIS Slim全世界株式(課税枠):+293円(+0.88%)
- eMAXIS Slim全世界株式(つみたてNISA枠):-69円(-0.06%)
- SBI・V・S&P500(つみたてNISA枠):-5,828円(-5.25%)
- 合計:-5,604円(-2.1%)
このように、ポートフォリオ全体として見ると赤字に転落してしまい、儲かるどころか損する形になってしまった。
過去6か月間の投資成績を一つのグラフにまとめてみた。



先月から二か月連続で赤字となり、苦しい時期を迎えている。
今月赤字となったのは、ロシアがウクライナに攻め込んだ影響が大きいのだろう。
世界情勢と株価が連動する様は観察していて興味深く、ウクライナ人の事を考えると胸が締め付けられてしまうが、株を買う側の立場になれば(安く株を買えてラッキー♪)と思ってしまうのである。
最後に
インデックス投資7か月目の成績に関する話題は以上となる。
来月も今月と同じ金額・割合でお金をbetし、着々と富を形成していくつもりである。
コメントを残す