私は札幌に住む現役理系大学院生である。
大学院生になって借り始めた第一種奨学金でインデックス投資を行っている。
この記事では、積み立て投資開始6か月後の投資成績をお披露目していく。
投資に興味のある学生にピッタリな内容だと思うので、是非最後までご覧頂きたいと思っている。
それではさっそく始めよう。
6か月目:ふたたび赤字笑!



今月初めに以下のような割合で資金を注入した。
- eMAXIS Slim 全世界株式(つみたてNISA):22,222円
- SBI・V・S&P500(つみたてNISA):11,111円
そして2022年1月31日現在、私の資産は以下のようになっている。
- eMAXIS Slim 全世界株式(課税枠):+797円
- eMAXIS Slim 全世界株式(つみたてNISA枠):-3,565円
- SBI・V・S&P500(つみたてNISA):+1,180円
- 合計:-1,608円(-0.69%)
先月までは累計2万円近い利益があったのだが、この1か月でそれらは全て吹っ飛んで行ってしまった。
過去5か月間の投資成績を一つのグラフにまとめたものを以下に示す。
青/橙色の棒グラフがそれぞれ元本/利益、黄色のデータが利率である。



毎月コンスタントに増加していってくれれば良いのだが、そう計算通りに行かないのが投資の難しい所である。
まぁ、短期トレードをするわけではないから、1か月ごとの成績に一喜一憂しても仕方がない。
来月は株が値下がりした時に資金注入できるわけだから、今はむしろチャンスなのである。
銀行にお金を寝かせておくより、こうして株を買って育てた方がよっぽどお金も喜んでくれる。
大学院を修了するまではつみたてNISA枠内で投資を継続し、就職してからはつみたてNISA枠に加えて月10~15万円程度投資に注ぎ込み、一刻も早く億万長者になってやりたい。
最後に
今月の投資報告は以上である。
来月も機械的に33,333円投資し、月末に資産状況を確認したい。
以上です。
コメント