2020年9月14日14時0分、ついに戦いが終幕した。
受験番号102012
北大大学院に合格しました❗️ pic.twitter.com/ynR1SmEQKU— かめ@2021年6/13いわて銀河100kmマラソン (@hokudaineguse) September 14, 2020
筆記試験が免除になっていたので、試験を受ける前から勝利は約束されたようなものだった。
ただ、こうして合格と決まるまではやはり落ち着かなかった。
(何かの手違いで落ちていたらどうしよう…)という考えが頭をよぎってゾクっとすることもあったし、面接で「もし落ちたらどうする?」と聞かれた時には(えっ、オレ落ちるの…?)と思って肝を冷やしたものである。
いや~、よかった。本当に良かった。
入学金の払い込みと卒論の提出さえ忘れなければ、とりあえず来年からはニートではなく北大院生になれるみたいだ。
卒業に必要な単位は(卒論以外)全て取り切ったし、一単位も落とさずに4年間乗り切れたのは少し自信になる。
大学院修士課程を卒業してからの進路は全く考えていないが、そんな事は大学院生になってから考えることにしよう。
これからは卒業の最終関門である卒業論文に没頭することにする。
研究している間にぶっ壊れた膝が治ってくれるといいな。
コメントを残す